白菜と油あげの煮びたし

白菜と油あげの煮びたし

簡単だからこそ、作る人の好みや個性が出る煮物だと思います。
私の個性は、軸の切り方と煮方ですかね…。
卵を落としたり黒ごまをふったり、ぜひアレンジも楽しんでください!

〈材料〉3~4人分
白菜     1/4玉(600~700g)
油あげ    1枚
(A)
だし汁    300ml
うすくち醤油 大さじ2
みりん    大さじ2
塩      1~2つまみ

※うすくち醤油がなければ、こいくち醤油でも作れます。
色が濃くなっても良ければ、そのまま置き換えてください。
こいくち醤油を半量に減らし、仕上げの塩を多めに入れると薄い色に仕上がります。

〈作り方〉
❶白菜を洗い、軸と葉を分ける。
軸は繊維を断つようにそぎ切り、葉は大きめのざく切りにする。
油あげは好みの大きさに切る。
※軸は包丁をしっかり寝かせて、断面が広くなるように切ります。

❷鍋に白菜の軸、A(だし汁300ml、うすくち醤油大さじ2、みりん大さじ2)、油あげ、白菜の葉の順に詰め、蓋をのせて中火にかける。
※蓋が閉まらなくても構いません。
今回は直径18cmの鍋を使いました。
蓋が転げ落ちたり白菜が鍋からはみ出して燃えないよう、気をつけてください。

❸かさが減ってきたら、たまに箸でおさえつける(混ぜない)。
全体が煮汁に浸かったら、やさしく混ぜながら更に5分煮る。
塩で味をととのえる。
※時間差で、よく煮たいものから自然に煮えていくので、全体が浸かるまでは混ぜ返さないのがポイントです。

できたても、一度冷めたものを温め直してもおいしいです。
ちょうど鍋ごと温め直せる量の煮汁になると思います。
私はたいてい当日半分ほど食べて、もう半分と煮汁は残しておきます。
翌日ほんの少し塩を足し、卵をおとして蓋をして弱火でグツグツ煮て食べるのが大好きです。

タイトルとURLをコピーしました