煮しめ(手綱こんにゃく)

煮しめ(手綱こんにゃく)

味のよく染み込んだ、かわいい形のこんにゃく。
ちょっと厚みを揃えて切って、くるんとするだけです!

【材料】

こんにゃく 1枚(200~250g)

(A)
だし汁   300ml
濃口醤油  大さじ3
みりん   大さじ2
砂糖    大さじ1

〈作り方〉

❶鍋にこんにゃくとたっぷりの水を入れ、火にかける。
沸いたらそのまま5分ほどゆでてアク抜きし、ざるにあげて冷ます。

❷こんにゃくを厚さ8mmの短冊切りにする。
真ん中に縦に切り込みを入れ、こんにゃくの端をくぐらせて手綱の形にする。

※今回は縦6cm、横3cmの短冊にし、2cmの切り目を入れました。
少しだけ上寄りに切り目を入れると、手綱の結び目が真ん中に来るのできれいです。

❸鍋にA(だし汁300ml、濃口醤油大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1)を煮立て、こんにゃくを入れる。
再び煮立ったら弱火にして15分煮る。

【保存】

煮汁に浸かるように保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
日持ちは3日ほどです。

切り込みを上寄りに入れるときれいですが、裏と表の様子が少し変わってしまいます。
私は全て表にして盛りつけるのでこの方法で作っています。
裏表を気にせず盛りつけたい場合は、切り込みを真ん中に入れてください。

タイトルとURLをコピーしました