煮しめ(しいたけ)

煮しめ(しいたけ)

テカテカでちょっと甘くて、煮しめの中では黒担当。
生のしいたけをそのまま煮るだけのレシピです。

【材料】

しいたけ 小6~8枚

(A)
だし汁  300ml
濃口醤油 大さじ3
砂糖   大さじ3

※今回は、生のしいたけを使います。

【作り方】

❶しいたけを軽く拭いてよごれを落とし、軸を切り落とす。
軸は石づきを除いて短く切り、一緒に煮る。

❷小鍋にA(だし汁300ml、濃口醤油大さじ3、砂糖大さじ3)を煮立ててしいたけを入れ、たまに裏返しながらアクを取る。
弱火で20分ほど煮て火からおろし、煮汁に浸かったまま冷ます。

※しいたけを容器に移し、鍋に軸と少量の煮汁を残して火にかけます。
軽く煮詰めれば、1~2人分のおいしい佃煮になります。

【保存】

煮汁に浸かるように保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
日持ちは3日ほどです。

うっとりするような干ししいたけの味とは別物ですが、これはこれで、とてもおいしいと思います。
しいたけの香りが強すぎず爽やかで、すぐに煮えるのが魅力です。

タイトルとURLをコピーしました