野菜 メンマもどき メンマもどき本物のメンマと違って発酵させませんが、酢の効果でしんなりとやわらかく、発酵したような風味をプラスします。【材料】2~3人分たけのこの水煮 300gごま油 大さじ1(A)醤油 大さじ2みりん 大さじ2酢 ... 2025.04.28 野菜麺・その他
野菜 たけのこの下処理、保存 たけのこの下処理、保存米ぬかも唐辛子も使わず、水だけでアクを抜きます。春の味覚、思い切り楽しみましょう!❶たけのこを軽く洗って穂先を斜めに切り落とし、皮に切り込みを入れて剥く。根本のかたいところを削ぎ落として半分か4つに割る。❷たっぷりの水... 2025.04.23 野菜麺・その他
麺・その他 おせちのアレンジ おせちのアレンジ我が家では食べ切る量しか作らないので、あまり派手なアレンジはしません…。ちょっとショボいですが、よかったらお付き合いください。❶黒豆ゆず寒天サイコロに切ったゆず寒天と黒豆を一緒に器に入れるだけです。黒豆は蒸しパンなど、おやつ... 2025.01.03 麺・その他
麺・その他 おせち料理のあしらい おせち料理のあしらいおせち料理に添える植物について。緑を添えて隙間を埋めて、仕切りにもなって、いろんな活躍をしてくれます。写真にそれぞれの名前を書いています。毎年必ず使うのは、裏白と南天、ゆずり葉ですかね。ひかげのかずらは重箱の隙間を埋めて... 2024.12.29 麺・その他
おやつ ぜんざい ぜんざい鳥取にお嫁にきて一番驚いたのは、ぜんざいをお正月のお雑煮として食べることです。夫が毎年楽しみにしているので、おいしく炊けるよう実験を重ねました。大切なのは、小豆をきちんとやわらかくゆでることです。【材料】小豆 250g砂糖 175g... 2024.12.29 おやつ麺・その他
麺・その他 煮しめ(結び昆布) 煮しめ(結び昆布)味わい深くてキュートな昆布!戻し汁で煮るので、だし汁は不要です。我が家で一番人気の昆布で、煮しめシリーズを締めくくります。【材料】早煮昆布 20~30g(A)昆布の戻し汁 200ml砂糖 大さじ1みりん ... 2024.12.26 麺・その他
麺・その他 煮しめ(手綱こんにゃく) 煮しめ(手綱こんにゃく)味のよく染み込んだ、かわいい形のこんにゃく。ちょっと厚みを揃えて切って、くるんとするだけです!【材料】こんにゃく 1枚(200~250g)(A)だし汁 300ml濃口醤油 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 ... 2024.12.24 麺・その他
おやつ ジンジャーシロップ ジンジャーシロップ喉からお腹までカーーッと熱くなり、ポカポカしてくるシロップです。もちろん、炭酸水で割ってジンジャーエールにも。【材料】(作りやすい分量)生姜 100~200g(A)グラニュー糖 400g水 ... 2024.12.17 おやつ麺・その他
肉・魚 だて巻き だて巻きじゅわっと甘くて、ふわっと香る卵と白身魚。味つけは市販のはんぺんに任せて、甘みを足して焼くだけです。【材料】18✕14cmの卵焼き器約2枚分卵 5個はんぺん 110g砂糖 50g水 50ml※はんぺんは、スーパーにい... 2024.12.15 肉・魚麺・その他
野菜 新生姜の甘酢漬け 新生姜の甘酢漬け【材料】新生姜 300g米酢 200ml砂糖 50g塩 小さじ1塩 小さじ1(塩もみ用)【作り方】(下準備)保存容器を煮沸またはアルコール消毒しておく。❶甘酢を作る。米酢200ml、砂糖50g、塩小さじ1を小鍋に... 2024.02.08 野菜麺・その他