甘酢なす牛丼

とろとろのなすと甘酢の、一風変わった牛丼です。
おいしい秋なすをたっぷり使ってください!
【材料】2~3人分
なす 2~3本(300g)
塩 小さじ1/2(塩もみ用)
油 小さじ1
牛肉 200g
(A)
醤油 大さじ2
米酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
ご飯 2~3杯分
【作り方】
(下準備)
○A(醤油大さじ2、米酢大さじ2、砂糖大さじ1)を合わせて混ぜておく。

❶なすのへたを取って皮を縞模様に剥き、1cmの輪切りにする。
大きめのボウルで塩を揉み込んで10分置き、出てきた水分を絞る。
※なすが破れない程度に、丁寧に絞ります。
何枚か重ねて手のひらに乗せ、ぎゅっと押すと良いです。




❷フライパンに油を熱してなすを並べ入れ、両面をこんがり焼く。


❸なすを端に寄せ、空いたスペースに牛肉を入れてほぐしながら炒める。
肉の色が変わったら全体を混ぜ、Aを加える。
少し汁気が残るまで煮詰めて、ご飯の上に盛りつける。



夫が毎日お弁当を持って行っていた頃に考えた牛丼です。
どっさりの牛丼にみょうがの甘酢漬けを乗せたりして、他は何も作らず…。
サッとできるけれど夫がとても喜ぶので、よく作っていました。
あ、みょうがの甘酢漬けのレシピも、近いうちに載せますね。
牛肉から出る油もしっかり吸うように、はじめの油は少なめです。
なすを塩でもんでから焼くと油は少しで済み、火もすぐに通ります。
下味になるので、味がぼやけないのも良いですね。

